top of page

【U-13強化リーグ後期第2節】vs セブン能登U-13 試合結果

執筆者の写真: 福永泰男福永泰男

第13回石川県サッカーU-13強化リーグ 後期第2節

かほく市サッカー場/2024.8.25 9:40kickoff

試合終了

FCサイバーステーション金沢U-13

vs

セブン能登 U-13

0 - 4

0 前半 2

0 後半 2

 

試合詳細


5分 失点

30分 失点

41分 失点

60分 失点

 

監督コメント


まだまだ個の力の差が大きく見られる試合内容でした。

現段階での、フィジカル的要素やボールを扱う技術で劣るのは仕方がなく、誰よりも努力を続けて一人一人が責任を持って成長していかなければなりません。

ボールを扱うスポーツですから、ボールを止める、運ぶ、蹴るという基本動作をしっかり身につけていきましょう!!


そんな状況でも、格上に勝つために、これまで約5ヶ月間、基本的、あくまでも基礎を徹底的に伝えてきました。

ほとんどのチームが、この基礎が落とし込まれないので、基礎を徹底的にやれるだけでも勝てるようにはなります。


現状のみんなは、スタッフに伝えられている基礎をマネしている状態です。

素直にマネをすることはとても大事なことです。

だからこそ、みんなは本当に上手くなりました。


ただし、あくまでも基礎をマネしてプレーしているに過ぎないので、このままでは、格上に圧倒的に勝つことはできません。


今日の、相手くらいの差であれば絶対に勝てるようになります。


その解決策は、これまでに伝えてきた5ヶ月の中にすべてあります。


・パワーの無力化

・パワーの利用


などなど、きちんと選手一人一人が、伝えてきた基礎を、


・なぜそうするのか?

・なんのためにやっているのか?

・どう使い分けるのか?


など、理解してプレーに利用していかなければなりません。


今は、マネしてやっているだけ。

それを、これからは、理解して意図的に利用していかなければなりません。


ここからは、これまで伝えてきたことの復習に入っていきます。

復習ですから、頭には入ってきやすいはずです。


しっかり理解して、

理解しただけではプレーに活かせないので、トレーニングと経験を積み重ねて、『自信』を身につけることが必要になります。


理解と自信が備われば、おのずと結果に繋がってきます。


そして、自分が思い描くプレーが実行できるように、毎回やっている基礎トレーニングをしっかりやり続けてください。


格上のチームに普通に勝てる日が来ることを期待して、信じています。

引き続き、応援よろしくお願いします📣

 

写真


Comments


​ネーミングライツパートナー

corporate_CS_logo_horizontal.png

​スペシャルパートナー

TRサポート様ロゴ最終.png
サンウェルズ_03.png
fit_logo.png
Web用三谷ユニフォームスポンサー.jpg

オフィシャルパートナー

logo_kenmin_03_edited.jpg
being_logo.png
fujitaxi_logo.png
IKESPO金沢バナーデータ_03.png
hokkokuWeb_logo.png

一般社団法人 かなざわ駅西スポーツアカデミー

​フットボール事業部 FCサイバーステーション金沢

Tel:050-5375-9412

Fax:076-255-1575

〒920-0024 石川県金沢市西念1-2-26 駅西明和ビル1F(サイバーステーション内)

  • 黒のYouTubeアイコン
  • facebook
  • instagram

©2019 by Kanazawa West Sports

Powerd by FC.Cyberstation kanazawa U-15

bottom of page