top of page

【U-13】テストの結果について総括

U-13監督の長友です。


トップチーム、クラブユースチーム初のベスト4おめでとう!!!


そして、ありがとう😊

更なる躍進を楽しみにしています♪



さて、U-13は入団当初にテストの平均点を70点以上と課していましたが、中間テストの結果がでたので総括します。


結果から言うと、平均点の70点を超えたのが24名中12名と半数でした。


みんなが頑張った結果がこのような形であったと信じています。


ここからが非常に大事です!


私としては、これでスタートラインがそろったと考えています。


4月から中学生になり、約2ヵ月の授業を受けて、それぞれの考え方で今回のテストに臨んだと思います。


【点数が良かった人】

  • なぜ点数がよかったのか(言語化できたらベスト)

  • この結果を続けるためには、これまでの日常を継続することで達成できそうか

  • 継続することができる環境(メンタル、体力)なのか

【目標に届かなかった人】

  • なぜ目標に届かなかったのか

  • 次回に向けてどのように日常の時間の使い方を改善すると自分が満足する結果が得られそうか

  • 改善方法が見つかった場合、継続する環境(特にメンタルコントロール)をどのようにしたらよいか(私の力が必要であれば相談に乗ります)

【目標に大きく届かなかった人】

  • なぜ大きく目標に届かなかったのか

  • 次回に向けて、今回よりも結果が悪くならないようにするためには、これまでの日常を振り返りどのような改善をすべきか

  • 勉強というものを「嫌い」「辛い」と感じる精神状態では満足いく結果を残すのは難しいと思います。少しでも「楽しい」「やりがいがある」と感じるためには、どのように向き合ったらいいか考えてみましょう。困難であれば相談に乗ります


私からの総括になりますが、

平均点70点以上と課題を出しましたが、点数がすべてとは考えていません。


あくまで私はサッカーコーチであり、塾の先生ではないので点数を取らせたいわけではありません。


大事なことは、決められた目標に向かって、自分でどのように考え、判断し実行にうつすことができるかが重要です。


過去には、テストの点数は非常に素晴らしいのに、サッカーになると全く良いプレーができない選手も見てきました。


原因は、塾に通って、一生懸命頑張って与えられた課題をクリアしてきただけに過ぎません。


要するに、自分で考えて勉強と向き合ったのではなく、点数がとれるように、

  • 暗記

  • 身体に染み込ませる

ことに必死で、自分の思考が乏しかったのではないかと私は分析しています。


サッカーというスポーツは、相手より多くの点数をとって、制限時間を終えた時点で上回っていれば勝利するスポーツです。


そして、相手に応じて臨機応変にその場の瞬間瞬間のひとりひとりの思考や判断で結果が変わります。


言われたことをひたすら頑張ってやれば良い結果がでるわけではありません。


一生懸命に頑張るのは当たり前。

あとはどのように頑張るかが重要です。


サッカーに個人点数をつけることはできません。


ですが、テストは正確に点数を知ることができます。


今の自分の実力をしっかりと見つめ(認める)、これからの行動

  • どのように授業を受けるのか

  • わからないことをどのようにクリアするか

  • 自宅での時間の使い方をどのようにするか

考えて、判断し実行することが重要です。


衰退、停滞することなく、ちいさくてもかまいません。成長し続けられるように共に成長を楽しんでいきましょう。


最後に、念押しになりますが、塾に通って点数をあげてほしいということではありません。

目標があり、その達成のために必要であれば判断してください。


理想は、学校の授業の向き合い方、普段の時間を有効に使って目標を達成できる思考

、行動ができることが理想であり、それがサッカー選手としての成長にも大きく影響を与えます。テストの点数はあくまでもわかりやすい指標です。

0件のコメント

Comments


bottom of page